眼の病気について
網膜裂孔、裂孔原性網膜剥離
病気の原因
- (1) 網膜(眼底)と眼の中のレンズとの間にある「硝子体」という生卵の白身に似た組織が、(広い意味での)眼の老化現象により、「液化」し、眼球の中で動き網膜を牽引したため、網膜の一部に“さけめ”「裂孔」ができます。その“さけめ”を通って水が網膜の下に入り、網膜が剥離します。
- (2) 網膜の一部に「格子状変性」と呼ばれる部分があり、その中の網膜が萎縮して「円孔」になり、その円孔を通って水が網膜の下に入り、網膜が剥離します。
- (3) 外傷、その他の原因により網膜や毛様体の一部が裂けたり、「鉅状緑」と呼ばれる網膜の最周辺部が外れ網膜剥離が起こります。
手術の必要性・放置した場合の可能性
- (1) 網膜に円孔、裂孔があっても網膜剥離が起きていない場合、放置すると、その円孔、裂孔を通って硝子体の中にある水が網膜の下に入り、網膜が剥離します。
- (2) 一度剥離した網膜は、手術により強制的に元の位置に戻さないと、多くの場合網膜剥離が進行し、最終的には失明する可能性が高い病気です。(極めて稀に、「境界線」を形成し、網膜剥離の進行が停止することがありますが、この場合も剥離した網膜は元の位置には戻りません)
裂孔原性網膜剥離
左目の下方の網膜に裂孔があり(→参照)、網膜が剥離しています。
手術手技
- (1) 網膜に円孔、裂孔があっても網膜剥離が起きていない場合
円孔、裂孔の周囲をレーザー凝固もしくは冷凍凝固(眼球の外側から治療する部分を限局的にマイナス60℃に冷やす)を行い網膜剥離に進行するのを予防します。 - (2) 既に網膜剥離が起きている場合
(A) 基本的術式(バックリング法)
- 1) 網膜の下に溜まっている液を排除します。(眼外から)
- 2) 網膜の円孔、裂孔を凝固する(冷凍凝固・レーザー凝固)の手術操作の組み合わせです。
(B) その他の術式(硝子体手術)
- 1) 硝子体を取り除きます。
- 2) 網膜の下に溜まっている液を排除します。(眼内から)
- 3) 網膜の円孔、裂孔を凝固します。(冷凍凝固、レーザー凝固)
- 4) 硝子体が完全に除去できず、将来残った硝子体が収縮して網膜剥離を起こす可能性が高い場合、その予防として、眼球壁に幅2mmのシリコンバンドで“はちまき”をします(円周バックリング)。
- 5) 網膜を眼内から眼球壁に強制的に押しつけ、更に、眼内の水が網膜の円孔、裂孔を通るのを予防する目的で手術終了時に眼内に空気を入れて手術を終了します。その際には手術後、網膜の円孔、裂孔の位置に応じて特殊な頭の位置を取って頂く必要があります。